| 氏名 | 職名 | 領域(大学院) | 専攻(学部) | ホームページ |
|---|---|---|---|---|
| 秋末 敏宏 | 教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
理学療法学 | |
| 石岡 俊之 | 教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
作業療法学 | |
| 石田 達郎 | 教授 | 看護学 実践看護学分野 |
看護学 | 石田G研究室 (医学研究科と共通) |
| 石川 朗 | 特命教授 | - | - | 石川研究室 |
| 井澤 和大 | 教授 | パブリックヘルス 国際保健学分野 |
理学療法学 | Kobe Uni. Izawa Lab. |
| 和泉 比佐子 | 教授 | パブリックヘルス 地域保健学分野 |
看護学 | 公衆衛生看護学 和泉研究室 |
| 伊藤 光宏 | 教授 | 病態解析学 細胞機能・構造科学分野 |
検査技術科学 | 血液学研究室 |
| 入子 英幸 | 准教授 | パブリックヘルス 国際感染症対策分野 |
検査技術科学 | 寄生虫学研究室 |
| 岩崎 三佳 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 上口 貴志 | 教授 | リハビリテーション科学 | ||
| 上田 雄也 | 助教 | リハビリテーション科学 | 理学療法学 | |
| 内田(横井)智子 | 助教 | リハビリテーション科学 | 作業療法学 | |
| 内村 利恵 | 助教 | パブリックヘルス | 看護学 | |
| 靱 千恵 | 准教授 | パブリックヘルス 国際感染症対策分野 |
検査技術科学 | |
| 胡 友恵 | 助教 | リハビリテーション科学 | 作業療法学 | |
| 大岸 文美 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 太田 浩子 | 特命助手 | 看護学 | 看護学 | |
| 大塚 明香 | 准教授 | リハビリテーション科学 | ||
| 沖 侑大郎 | 助教 | パブリックヘルス | 理学療法学 | |
| 奥野 裕子 | 教授 | 看護学 | 看護学 | Parent・training Labo 精神看護研究室 |
| 小野 くみ子 | 准教授 | パブリックヘルス 地域保健学分野 |
理学療法学 | 小野くみ子研究室 |
| 小野 玲 | 教授 | パブリックヘルス | ||
| 金山 和樹 | 准教授 | 病態解析学 分析医科学分野 |
検査技術科学 | |
| 亀岡 正典 | 教授 | パブリックヘルス 国際感染症対策分野 |
検査技術科学 | 感染症対策分野 ウイルス学研究室 |
| 鴨志田 伸吾 | 教授 | 病態解析学 細胞機能・構造科学分野 |
検査技術科学 | |
| 木村 裕治 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| グライナー 智恵子 | 教授 | 看護学 生活支援開発看護学分野 |
看護学 | グライナー研究室 |
| 小寺 さやか | 准教授 | パブリックヘルス 国際保健学分野 |
看護学 | |
| 駒井 浩一郎 | 准教授 | 病態解析学 細胞機能・構造科学分野 |
検査技術科学 | 生命情報発現学 駒井研究室 |
| 古和 久朋 | 教授 | リハビリテーション科学 脳機能・精神障害学分野 |
作業療法学 | |
| 迫 美月 | 特命助手 | 看護学 | 看護学 | |
| 佐藤 央基 | 助教 | パブリックヘルス | 作業療法学 | |
| 正垣 淳子 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 白川 利朗 | 教授 | パブリックヘルス (科学技術イノベーション研究科) |
検査技術科学 | |
| 菅 彩香 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 隅 華奈 | 特命助手 | 看護学 | 看護学 | |
| 千場 直美 | 准教授 | 看護学 母性看護学・助産学分野 |
看護学 | |
| 副島 尭史 | 准教授 | 看護学 | 看護学 | 副島研究室 |
| 園田 悠馬 | 特命准教授 | ウェルビーイング先端研究センター | 作業療法学 | ウェルビーイング先端研究センター |
| 田中 貴士 | 准教授 | リハビリテーション科学 生体構造学分野 |
理学療法学 | 田中貴士研究室 |
| 土谷テオリン ちひろ | 准教授 | パブリックヘルス 国際保健学分野 |
看護学 | |
| 長尾 徹 | 准教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
作業療法学 | |
| 中澤 港 | 教授 | パブリックヘルス 国際保健学分野 |
検査技術科学 | |
| 中西 泰弘 | 講師 | 看護学 実践看護学分野 |
看護学 | |
| 中山 貴美子 | 准教授 | パブリックヘルス 地域保健学分野 |
看護学 | 公衆衛生看護学 中山研究室 |
| 西村 範行 | 教授 | パブリックヘルス 地域保健学分野 |
看護学 | |
| 野田 和惠 | 教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
作業療法学 | |
| 柱本 照 | 教授 | 病態解析学 臨床免疫学分野 |
検査技術科学 | |
| 長谷川 菜摘 | 助教 | 病態解析学 | 検査技術科学 | |
| 林 敦子 | 准教授 | リハビリテーション科学 脳機能・精神障害学分野 |
作業療法学 | |
| 林 佑太 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 廣田 美里 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 福重 春菜 | 准教授 | 看護学 | 看護学 | |
| 福田 敦子 | 講師 | 看護学 療養支援看護学分野 |
看護学 | 福田研究室 |
| 藤田 和佳子 | 教授 | 看護学 母性看護学・助産学分野 |
看護学 | |
| 藤野 英己 | 教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
理学療法学 | Fujino Lab |
| 法橋 尚宏 | 教授 | 看護学 家族看護学(CNSコース)分野 |
看護学 | 法橋研究室 |
| 細田 一史 | 教授 | リハビリテーション科学 | ||
| 前重 伯壮 | 准教授 | リハビリテーション科学 | 理学療法学 | 前重研究室(ギャラリー) |
| 松井 三明 | 教授 | パブリックヘルス 国際保健学分野 |
看護学 | |
| 三浦 靖史 | 准教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
看護学 | 運動機能障害学分野 三浦研究室 |
| 宮脇 郁子 | 教授 | 看護学 療養支援看護学分野 |
看護学 | 療養支援看護学 |
| 三好 真琴 | 講師 | 病態解析学 分析医科学分野 |
検査技術科学 | |
| 毛利 健太朗 | 教授 | リハビリテーション科学 脳機能・精神障害学分野 |
作業療法学 | |
| 本岡 夏子 | 助教 | 看護学 | 看護学 | |
| 森 正弘 | 准教授 | 病態解析学 病態代謝学分野 |
検査技術科学 | 神経生理学分野 |
| 森山 信彰 | 准教授 | パブリックヘルス | ||
| 森山 英樹 | 教授 | リハビリテーション科学 運動機能障害学分野 |
理学療法学 | 運動器理学療法研究室 |
| 門間 陽樹 | 准教授 | パブリックヘルス | ||
| 安田 尚史 | 教授 | パブリックヘルス 健康科学分野 |
検査技術科学 | |
| 山下 公大 | 教授 | 病態解析学 分析医科学分野 |
検査技術科学 | |
| 山本 暁生 | 助教 | パブリックヘルス | 看護学 | |
| 吉田 幸祐 | 講師 | パブリックヘルス 健康科学分野 |
検査技術科学 | |
| 四本 かやの | 准教授 | リハビリテーション科学 脳機能・精神障害学分野 |
作業療法学 |