|
|||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||
注意:各教員のメールアドレスは“@”マークを“★”にかえてあります |
メッセージ |
質の高い医療専門職を輩出すべく、些細な疑問を種に探索・討論し、共に成長していきましょう。 |
研究テーマ |
糖尿病患者に対する水中歩行を用いた運動療法の立案と実践 主に、生活習慣病患者および中高年者を対象とした運動時の生理学的応答について検討し、疾患の改善および健康の維持・増進にいかにつなげるかについて追究しています。 |
社会活動 |
兵庫県理学療法士会啓発部 部員 |
最近の主な著書 |
小野くみ子、伊藤三千雄、川岡臣昭、河野寛、椎葉大輔、妹尾奈月、寺脇史子、中嶋雅子、西村一樹、小野寺昇: 水中トレッドミル歩行およびプール歩行における心拍数,直腸温,酸素摂取量の変化、川崎医療福祉学会誌、14(2)、323-330、2005 小野くみ子、妹尾奈月、小野寺昇: 水着の素材の違いが心拍数,直腸温,酸素摂取量に及ぼす影響、川崎医療福祉学会誌、14(2)、409-413、2005 小野くみ子、西村一樹、小野寺昇: 水中歩行時の酸素摂取量から予測した1単位:80kcalに相当する運動時間、宇宙航空環境医学、43(1)、1-9、2006 |
最近の主な論文 |