学位 博士(保健学)

専門分野 公衆衛生看護学

所属領域(院) パブリックヘルス領域
所属専攻(学部) 看護学専攻
担当科目
公衆衛生看護学特講,個別支援論,個別支援論演習T,個別支援論演習U,組織活動論,地域看護診断論,公衆衛生看護管理特講,ヘルスプロモーション学特講T,地域保健実践活動特別演習T,健康科学概論,地域看護学概論,地域看護活動論,看護政策論,地域看護実習他
ホームページ  
E-mail nakayama★port.kobe-u.ac.jp
TEL 078-796-4527
FAX 078-796-4527
所属学会
日本公衆衛生看護学会,日本地域看護学会,日本公衆衛生学会,日本看護科学学会,他
中山 貴美子
研究者DBへ
注意:各教員のメールアドレスは“@”マークを“★”にかえてあります

メッセージ

1986年にWHOがヘルスプロモーションを推進して以来,地域の人々と協働した健康づくりが推進されています。地域の健康課題を解決するためには,個人・家族への介入のみならず,集団や組織を含む地域への支援が重要です。保健師・看護師は,人々の健康と幸福に貢献できる専門職です。ぜひ,あなたも地域で活躍できる人材になりませんか。

研究テーマ

公衆衛生看護活動の中でも,地域組織活動や保健師の現任教育等について研究しています。保健師が地域組織活動を推進し,健康な地域づくりにつなげることをめざして研究や保健師への研修を行っています。主な研究テーマは以下の通りです。

「地区組織のコミュニティ・エンパワメントモデルの適用とハンドブックの作成」基礎研究(C),研究期間:平成27年度〜平成30年度

「地区組織活動を強化するコミュニティ・エンパワメントモデルの開発」基礎研究(C),研究期間:平成23年度〜平成26年度

「ヘルスプロモーション評価指標の開発」基礎研究(C),研究期間:平成17年度〜平成20年度

「住民ヘルスプロモーション活動強化のためのモデル開発」 ー保健師による支援モデルの提言ー 若手研究(B),研究期間:平成15年度〜平成16年度

社会活動

自治体の保健師活動や保健師現任教育のスーパーバイザーや講師を行っています。エンパワメント等の理論に基づいて,保健師が住民と協働して健康な地域づくりを推進する方法を講演等でお伝えしています。また,地区診断に基づいて地区活動を展開できるように,自治体保健師と受け持ち地区毎の地区診断に取り組んでおります。これまでの研修会のテーマは,「地域と協働する保健師活動〜保健師に求められる役割とその展開のために」「保健師の社会的使命とソーシャルキャピタル」等です。

最近の主な著書

中山貴美子,鳩野洋子分担執筆,住民の自立支援と地域組織活動の実際,中村裕美子他著,公衆衛生看護技術,医学書院,2016年.

中山貴美子分担執筆,協働のプロセスと理論,組織への支援技術,グループのアセスメントと支援計画,グループへの支援技術,佐伯和子,麻原きよみ,荒木田美香子,岡本玲子編,公衆衛生看護技術,医歯薬出版株式会社,2014年.

中山 貴美子分担執筆,グループ組織活動,岩本里織,北村眞弓,標美奈子,草野恵美子編,公衆衛生看護活動論技術演習第2版,クオリティケア,2014年.

中山 貴美子分担執筆,ケアの転換期を迎えた在宅難病療養者,閉じこもりがちなひとり暮らし高齢者,岡本玲子編,対応困難な事例に学ぶケアマネジメント−質評価の視点とともに−,医学書院,2003年.

中山 貴美子分担執筆,過剰なサービス要求と認知面の偏りがみられる利用者への対応,岡本玲子編,ケアマネジメントの質保証・活動指標45,日総研出版,2002年.

最近の主な論文

中山貴美子(2015),脊髄小脳変性症患者への活動の改善に取り組む保健所の熟練保健師が実践を変化させる過程 −分析と公表の重要性の気づき−,日本公衆衛生看護学会誌,4(2),130〜138.

中山貴美子(2014),保健師の社会的使命とソーシャルキャピタル−実践活動からの示唆― 研究者の立場から, 日本公衛生看護学会誌,2(1),56〜60.

村上麻貴,濱田直美,中山貴美子(2012),健康づくりボランティア活動の広がりと評価―ヘルスアップサポーターいずみの7年間の活動より―,保健師ジャーナル,68(7),616〜622.

藤井志穂里,滝本あすか,中山貴美子,村上麻貴,濱田直美,堀口和子(2012),健康推進員が地域で健康づくり活動を継続する要因に関する研究,保健師ジャーナル,416〜422.

鍛冶みか,濱田直美,中山貴美子(2009),健康づくりボランティアと行政が協働する健康な地域づくり‐ヘルスアップサポーターいずみの育成と地域への広がり‐,保健師ジャーナル,65(5),390〜395.

中山貴美子,鳩野洋子,金子仁子(2009),新春鼎談 地域保健活動の中長期ビジョンー保健師マインドを伝えるために,地域保健,40(1),6〜35.

中山貴美子(2009),住民組織活動が地域づくりに発展するための保健師の支援内容の特徴,日本地域看護学会誌,11(2),7〜14.

岡本玲子,中山貴美子,塩見美抄,鳩野洋子,岩本里織(2008),実践をよりよくしたい保健師への研究者の働きかけと生じた変化−6事例へのアクションリサーチを通して−,日本看護学教育学会誌,17(3),1〜13.

中山貴美子(2007),保健専門職による住民組織のコミュニティ・エンパワメント過程の質的評価指標の開発,日本地域看護学会誌,10(1),49〜58.

岡本玲子,塩見美抄,鳩野洋子,岩本里織,中山貴美子,尾島俊之,別所遊子,千葉由美,井上清美(2007),今特に強化が必要な行政保健師の専門能力,日本地域看護学会誌,9(2),60〜67.