学位 博士(医学)
専門分野 解剖学
所属領域(院) リハビリテーション科学
所属専攻(学部) 理学療法学
担当科目
【学部】
身体のしくみと働きI, II,解剖学演習,解剖学I, II, III,解剖学実習I, II, III,臨床解剖学実習,発達障害理学療法学,運動学,初期体験実習
【大学院】
生体構造・機能解析学演習I, II,リハビリテーション科学研究法特講I,リハビリテーション科学研究法演習I,生体構造・機能解析学特別研究
【医学科学部】
解剖学

ホームページ

荒川研究室
E-mail arakawa★people.kobe-u.ac.jp
TEL 078-796-4558
FAX なし(メールしてください)
所属学会 American Assiciation of Clinical Anatomists (AACA),日本解剖学会,日本霊長類学会,日本理学療法士協会

研究者DBへ
注意:各教員のメールアドレスは“@”マークを“★”にかえてあります

メッセージ

医療職者を目指す方にとって解剖学は最初に越えなければならない壁だと思います。おそらくほとんどの学生さんは「解剖学」と聞くとイヤな思い出が多いでしょう。でも、本当の「解剖学」は非常に重要であると同時に、目の前の対象の真実を理解することにつながる、大変面白い、エキサイティングな学問なのです!一緒に解剖学の発展を目指しませんか。まずは連絡(メール)をください。

研究テーマ

私の研究室では、理学療法をはじめとした治療やケアの解剖学的基盤をつくることを目指しています。解剖学の対象は全身にわたります。マクロからミクロまで、発生や神経解剖学までトータルとして見ていかないと対象者は理解できません。

人体の形態をありのままに観察し、それをきちんと説明する、ということからはじめ、職種に関係なく通じる解剖学から人体を説明することを目指しています。そのためには発生学的な見地からの研究や、比較解剖学、機能的な観点からの研究も同時に行い、まずはヒトの身体をきちんと理解して説明できることを目指しています。

また、理学療法などに応用可能な動物モデルを用いた実験研究も行い、様々な角度から人体を理解し、よりよい医療を提供するための基盤づくりに貢献したいと考えています。

社会活動

肉眼解剖学懇話会世話人(2012年〜現在)

主な著書

小泉政啓、荒川高光(共訳)佐藤達夫、坂井建雄(監訳) キース L. ムーア、アーサー F. デーリー著『上肢:臨床のための解剖学』,メディカル・サイエンス・インターナショナル,2008年 荒川高光(分担)『運動発達:15レクチャーシリーズ 理学療法テキスト 理学療法評価学II』中山書店,2013年

杉岡幸三, 荒川高光(共訳)乗松尋道、盆小原秀三(監訳)S. B. オサリバン、T. J. シュミッツ著『能力低下およびリハビリテーションに付随する心理社会的問題:リハビリテーション−評価と治療計画』,西村書店,2014年

荒川高光(分担)『足関節靭帯損傷・アキレス腱断裂(病態):運動器疾患の病態と理学療法』,医歯薬出版,2015年

主な論文

(*=corresponding author)

1) Watanabe Y, Arakawa T, Kageyama I, Aizawa Y, Kumaki K, Miki A, Terashima T*. (2015) Gross anatomical study on the human myocardial bridges with special reference to the spatial relationship among coronary arteries, cardiac veins and autonomic nerves. Clin Anat, 29(3): 333-341.

2) Tsutsumi M, Arakawa T*, Terashima T, Miki A (2015) Intramuscular nerve distribution pattern in the human tibialis posterior muscle. Anat Sci Int, 90(2): 104-112.

3) Emura K, Arakawa T*, Miki A, Terashima T (2014) Anatomical observations of the human acromioclavicular joint. Clin Anat, 27(7): 1046-1052.

4) Hatade T, Takeuchi K, Fujita N, Arakawa T*, Miki A (2014) Effect of heat stress soon after muscle injury on the expression of MyoD and myogenin during regeneration process. J musculoskelet Neuronal Interact 14(3): 325-333.

5) Matsumoto A, Fujita N, Arakawa T*, Fujino H, Miki A (2014) Influence of electrical stimulation on calpain and ubiquitin-proteasome systems in the denervated and unloaded rat tibialis anterior muscles. Acta histochemica 116(5): 936-942

6) Takeuchi K, Hatade T, Wakamiya S, Fujita N, Arakawa T* Miki A (2014) Heat stress promotes skeletal muscle regeneration after crush injury in rats. Acta histochemica, 116(2) 327-334.

7) Tsutsumi M, Arakawa T*, Terashima T, Aizawa Y, Kageyama I, Kumaki K, Miki A (2014) Morphological analysis of the branches from the dorsal pancreatic artery with its clinical significance. Clin Anat 27(4): 645-652.

8) Arakawa T*, Sekiya S, Terashima T, Miki A (2011) Pseudoganglion on the connecting branch between the deep branch of the lateral plantar nerve and medial plantar nerve. Clin Anat 24(5): 646-651.

以下省略HP参照